道東紀行1
さぁ、始まります。25年ぶりの道東紀行

幣舞橋の袂にあるフィッシャーマンズワーフ
ネオンが水面に映って綺麗でした
ここから一気に北見まで走ります。阿寒湖越えて140km。
北見着2時間半ですから、捕まらない速度で走っても平均速度60km
流石北海道の道です。

北見での朝歩き。この建物は旧ホクレン北見薄荷工場事務所。戦前は世界の七割の生産量を誇っていたとか。すごいですねぇ。

サロマ湖のほとりにある中湧別です。学生時代にきた時には鉄道が走っていて、この駅を通りました。

映画館や洋風建築もある中々よい町並みじゃ

そして、サロマ湖の砂洲上の集落、登栄床。青空素晴らしい


網走刑務所。三回目なのに始めてきたみたいな記憶\(//∇//)\

網走は今では観光ルートから外れてか、地元民も中心市街地には買い物にいかないのでしょう、うら寂しい町になってしまいました。
飲屋街にあった楽天地という古いスナック集合体建築。入ると建物は二棟に別れています。そして各店二階がある。だれが考えたかこのスタイル。全国ブルーラインエリアに見られます。

斜里の海鮮飲み屋で一杯。コーンバターがうまかったぁ。1、2日目終了。

ここまでのスナップショットをお届けしましょう。
機内より

北見

廃線跡の駅に置いてあった客車車両

中湧別

中湧別

中湧別

登栄床

登栄床

網走

網走

網走

おやすみなさい(~_~;)
by marunouchi_no1 | 2011-09-22 16:36 | 北海道