京浜工業地帯萌え
撮影スポットは、以前の工場街調査でおおむね押さえていましたが、トラックがバンバン走る産業道路の脇にクルマを停めて撮影するのは難しそうだなぁと懸念していました。でも、入っていける道を探して行ってみると落ち着いて撮影できるポイントがあり、大変充実した撮影会になりました。
うーむ、工場街もいいもんだ、、、工場萌え~!
まずは多摩川に近い浮島町から。東燃ゼネラル石油工場。
新日本石油化学工場。
千鳥町へ移動。千鳥橋付近。
塩浜運河の向かい側にある水江町東亜石油製油所のそそり立った造形が撮りたくて、近づける岸壁を探してもすべて関係者以外立ち入り禁止。海底トンネルをくぐって東扇島から狙っても遠すぎる。うーむ、やっぱり千鳥町の立ち入り禁止区域に入っていくしかない!ということで、関係者に成りすまし立ち入らさせていただきました。
神奈川臨海鉄道の線路敷の上を走って、保税蔵置場のあたりで岸壁に出られる隙間を発見。おーっ!間の前に目標のプラントが!
望遠がほしい!
誰もいない埠頭の岸壁。素晴らし場所でした。
千鳥町の神奈川臨海鉄道
最後は唯一旅客鉄道が通っている扇町。
鶴見線終点の扇町駅。
ここで午前3:30頃。もう眠くって太泉さんもグロッキー状態です。
品川の家に帰って朝まで飲んでしまいました。
こうやって、いろんな切り口で街を観察するのは面白いものです。また、幸か不幸か趣味の領域が広がってしまった。
by marunouchi_no1 | 2011-10-09 12:37 | 神奈川県