人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日

縦走紀行第11日は高松スタートです。
はじまりはいつも雨。これで全回雨スタート。もう慣れたというか諦めたというか。午後には上がりそうです。まずは瀬戸内の男木島から。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_875731.jpg


船は鬼ヶ島女木島に立ち寄ります。オーテと呼ばれる防風石塀の集落。ここは来たことあるから降りません。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_827239.jpg


8:40、高松から40分男木島です。船から眺めただけでもはかなり良さそうです。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_110199.jpg


おっと、石垣の上に舟板張だぁ
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_1101370.jpg


すごいいい!男木島星5つです!
そして、ついに2000カ所を達成いたしました。応援ありがとうございました。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_1135850.jpg


11:40高松港へ戻ります。
お昼は讃岐うどんが定番でしょうが、徳島ラーメンの店が目に入ったので、今日はラーメンにするか。
玉藻公園で時間潰して、13:30発土庄行高速船で小豆島へ。

旅の計画をもたもたしたため、レンタカーが取れずレンタバイクで移動し、東の苗羽から歩きます。マルキン醤油の街。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_1747065.jpg

にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_17471223.jpg


工場裏手の町並み
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_17472525.jpg


坂手も行きましたが、今一つでカット。
戻って、土庄歩きます。ここは漁村がそのまま都市化したようで、迷路の街と呼ばれています。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_1747361.jpg


古い町並みではあまりない。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_17475535.jpg

にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_1748687.jpg


小豆島を歩いていたら、いらかぐみのYasukoさんから連絡が入りました。地元岡山を通るのであれば、旦那さんと三人で一緒に食事しましょうということになった。前回広島での孫右衛門さん、岡山のYasukoさん、旅先でこうしてお会いできるのはとっても嬉しいです。そして、今晩は2000カ所記念を一緒に祝っていただきました。ありがとうございました。
にっぽん集落町並み縦走紀行 第11日_d0147406_22373457.jpg

by marunouchi_no1 | 2012-05-03 08:06 | 香川県  

<< にっぽん集落町並み縦走紀行 第12日 はじまりはいつも雨 >>