くるまでぶらり 横浜
さて、クルマが出来上がるまで、このブログの趣旨である町歩きを始めましょう。
新山下は港に隣接した埋立地。新しい街かと思ってましたが、割とシブい!
元町の入り口まで歩いてきました。このあたりからおしゃれ系の店が現れる。イタリアンレストランでランチしよ。家族連れが多く有名なのかしら?
元町商店街は多くの人で賑わっています。私は一本山側の静かな通りが好き。石川町駅近くのこの一角もいいです。
石川町駅→関内駅→上大岡駅
上大岡駅の周りは山岳住宅地の宝庫です。丘陵地をどんどんと住宅開発して結果出来上がった現代版山岳集落と言っていいでしょう。以前から目をつけていましたが、ようやく歩くことができました。
クーっ!すごい坂。そのてっぺんに住宅がへばりついています。買い物も大変でしょうねぇ。
尾根筋のいわゆる稜線にマンションが次々に建設されていました。だけどマンションの向こう側は崖っぷち。
斜面の戸建住宅の庭先かざぐるまぁ
そして山裾には古民家が見られます。つまり、上大岡駅周辺の商業地や山裾の宅地が古い町で、山の上が山林を開発した斜面上住宅地。それにしても足腰が鍛えられる町ですね。
新山下に戻ってきました。できてるかな。バッチリです。
娘が横浜えきのそばの専門学校で模擬試験受けてる。本物のセンター試験のあとに同じ場所で受ける模擬試験だそうで、こんな夜遅くに。迎えに来たんだが、ガチ、歓楽街の真っ只中じゃ。呼び込みにやたら声かけられてうるさいのなんのって。女子高生が模試受ける場所じゃないですなぁ。
横浜駅前の歓楽街にこげなシブい集合住宅がありました。はっはぁ。
by marunouchi_no1 | 2013-01-19 13:00 | 神奈川県