人気ブログランキング | 話題のタグを見る

駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり

駒込から本郷通りを南下し千駄木まで歩きます。下は戦災地図で、白いエリアが戦災にあっていない地域になります。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_14161152.jpg

駒込駅〜巣鴨駅山手線と六義園との間の住宅街。ここは戦災にあっていません。今でも大区画が維持されています。
この家、戦前に流行したフランクロイドライト風の住宅かな。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_14161396.jpg

残ってますねぇ。ちなみにこの古い御宅の向かって右隣が、かの有名な鳩山邦夫邸でした。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_14161453.jpg

六義園。江戸時代柳沢吉保の屋敷、そのあと、三菱の岩崎家の屋敷でした。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_14161660.jpg

東洋文庫の裏あたり。最近この辺に仕事で通うようになったのですが、この教会が目を引きます。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_15414751.jpg

本郷通りに面する吉祥寺。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_15415324.jpg

大きな境内は戦災を免れました。したがって、周辺には戦前の建物も残った。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_15414952.jpg

駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_1541513.jpg

さらに南へ移動。旧白山通りと旧中山道の交差点から田端駅へ向かってまっすぐに伸びる道を歩きます。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_15415423.jpg

その途中でコーヒーブレイク。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_15415630.jpg

戦災を免れたエリアだけに、銅板町家もあり。ですが基本寺町です。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_18233460.jpg

千駄木いくのやめて不忍通りまで下る。不忍通りの東側をそれと平行に南へ通うよみせ商店街を行く。途中にすずらん通りなるスナック街がありました。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_18233725.jpg

そして、谷中商店街!いやぁすごい人です。町並みも改めて見るといいじゃぁありませんか!
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_1823369.jpg

店の前で並んでいるように見えるのは、今はやりの酒屋の立ち飲みです。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_18233796.jpg

階段上って荒川区西日暮里に入る。植物に支配された一角!
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_18233875.jpg

立ち飲み屋でも入ろうかと思いましたが、どこも既にいっぱいでやめました。
駒込〜千駄木❌谷中⭕ぶらり_d0147406_18233948.jpg

by marunouchi_no1 | 2013-08-03 14:12 | 東京都  

<< オレンジ紀行(いらかぐみオフ会... 那覇58号線の町並み 取材、、、断念 >>