復興の町を歩く 横浜・横須賀(神奈川県)
(横浜福富町のコリアン街)
横浜の戦災エリア伊勢佐木町・福富町・元町を歩こうと思います。だがその前に、横須賀にも防火建築帯があるというので先に行ってみよう。
横須賀は軍港の町。にもかかわらず中心市街地は戦災を受けていない。谷間の町である汐入地区の一部(戦災都市概況図の右側の赤)とJR横須賀駅のところ(図中左側の赤)だけです。その汐入から歩いてみました。
駅前に石蔵を持つ町家が残ってる。
谷底の商店街を奥へと行きます。この辺りは図中の赤いエリアです。戦後のモルタル系看板建築がみられますが、
明らかに関東大震災後から戦前に建てられたと思われる銅板看板建築も見られました。戦災を受けたのは一部だけ何でしょうか。
出桁造りの町家
この家も昭和初期な感じがします。
銭湯
家々が谷底を埋めていて、背後の斜面にも駆け上がっている。まるで漁村集落のようです。
私が「いいな」
と思う集落には必ずこの看板があったりします。
路地の風景
一番奥の町並み。
綺麗な銅板。汐入は一部戦災に遭っていますが、横須賀の古い町並みとして紹介して良いでしょう。
汐入駅に戻って、どぶ板通りを横須賀中央駅方面へ。
通りにはスカジャン屋が何軒もありスカジャン着たお兄さんならぬおじさんが歩いてる。
一本山側の裏町も渋いっすね。
その裏町沿に出ました防火建築帯?
大滝名店ビル飲食街
一階は路面店で2階3階が中廊下式の飲食店街。
そして、大滝町の三笠ビル。
横須賀市の中心に位置していた三笠商店街は市制50周年の記念事業の一環として昭和34年11月当時日本でもめずらしい共同ビル、三笠ビル商店街として生まれ変わりました。以来今日に至るまで、時代の流れとともに数々の変容をとげてまいりましたが、多くの方々に親しまれ、愛されつづけてきました。(商店街サイトより)
Googleマップで見ただけでは分からなかったが、この青枠の範囲が1つの建物「三笠ビル」なのです。左側のグレーは、海岸地形の崖上にある寺。
両側にこの円筒の形がある。何が入っている訳でもなくビルの入り口の表現。リニューアル後の姿のようです。
200mと長〜い建物の前面には深い庇が付いている。
センターロード。地図では道に見えたけれど、建物の中廊下。
上の階の事務所へ上る階段。えっ?これだけ?
2階3階には光庭がある
センターロードに「豊川稲荷・成田不動尊」の記載あり。靴修理屋さんが面するこの赤い道が参道です。
参道は崖を駆け上る階段。その途中から、三笠ビルの裏を見る。ややこしいけど地形との関係が素晴らしい!
冒頭の概況図によれば、京急横須賀中央駅の周辺は戦災に遭っていないですが、さすがに戦前の建物はないかな?
と探していたら、側面に伊豆のまだら石か房州石を使った店蔵がありました。
三崎街道沿の商店街。
その裏にかなりディープな夜の飲食店街がありました。
そこは、横須賀ブラジャー発祥の地
「若松マーケット」
見事な空間が広がっている。夜を見て見たい。
背後の崖上から見下ろした若松マーケット
地形に従ってハマった感じが横須賀らしい。
京急横須賀中央駅前
なんじゃこのビルは、、、
横浜に移動。横浜はご覧の通り、中心市街地のほぼ全域が戦災を受けています。
マップは関内・伊勢佐木町地区の防火建築帯。紹介サイトから。
伊勢佐木町モールの入り口にあるイセビル。昭和初期の防火建築で、関東大震災後の復興期に建てられた。今まで意識して見ていなかった。
2階のカフェ&バル。バルってバーのことなんですね。
2つ隣の都南ビル。この建物もいままで意識してなかったなぁ。
福富町の町並み
防火建築帯の町並みですが、跳ね上がったアーケードの屋根のせいなのか、看板のせいなのか、異国アジア的なのです。
まだまだ健在、都橋商店街
スナック商店街です。
これも防火帯建築でしょうか
かなりディープで中に足を踏み入れる勇気がなかった。
横浜三大商店街の1つ、横浜橋商店街アーケード
旧遊郭の永楽町・真金町の隣。画像は塀のあった通りかな。
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/kanagawa_data/eirakumagane_file.htm
戦後の復興期を象徴するモルタル系看板建がベースの町並み
ありました、闇市の名残を残すマーケット。
横浜橋商店街の先にある三吉橋商店街
日本一短い商店街だとか。芝居小屋があります。
運河を越してまた違う商店街になった。
この先は山手に続く海岸段丘。段丘下の町を運河に沿って海へ向かいます。
JR根岸線、石川町駅。通りを横切って駅がある。
元町商店街に到着!日が沈んでしまった。
両側の建物は一階に歩道を形成して、オーバーハングして建てるのがルールになっています。
一本山手側の通りは飲食店街。
復興の町を歩く横浜編を終わります。
中華街や関内などは、サイトのデータベースをご覧ください。
by marunouchi_no1 | 2016-12-13 15:21 | 神奈川県