人気ブログランキング | 話題のタグを見る

復興の街を歩く 八幡(福岡県)

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_00385274.jpg
(八幡 祇園町銀天街)
北九州はわが国の近代化とともに工業で発展した地域です。一方、門司、小倉、八幡の市街地は、第二次世界大戦時に空襲によってほぼ全面的に街が焼失しており、戸畑、若松は一部に戦災を受けています。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_00385306.jpg
(八幡 戦災都市概況図)
今日は、戦災を受けた八幡を中心に、黒崎・戸畑の街も歩いてみました。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_00385390.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_00385427.jpg
八幡は戦災復興の街として、見事な中央街路樹の大通りやサークル交差点が計画されました。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_00385542.jpg
ダイナミックな都市計画だけではなく、戦後の町並みを彩る建築も多くみられます。特に村野藤吾の作品が並んでる。いや「並んでた」かな。近年、八幡図書館がなくなってしまいました。市民会館も解体直前です。福岡ひびき信用金庫は健在!
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_09142400.jpg
中央街路樹のさくら通りに並行して一本西側を通っているのが、祇園町銀天街というアーケード。「祇園町」「銀天街」というと北九州市内のどこに行ってもありますね。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165225.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165277.jpg
いわゆる戦災復興の象徴というべき商店街で、終戦直後に形成された闇市を起源に持つと思われます。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165340.jpg
さてさて、ここからが面白い。アーケードに面していくつもの「市場」がくっついてる。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165307.jpg
このような木造屋根の市場がブドウの房のようにアーケードにぶら下がっているんです。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165498.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165418.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165594.jpg
面白いですね。市場の中の営業している店は1、2軒しかなく空きスペース目立ちますが、戦後の闇市を思わせる空間です。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19165599.jpg
八幡の隣街を歩きます。黒崎から。駅前は放射状に街路計画されていて、アーケード街が形成されている。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19221051.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19221039.jpg
まぁ、お馴染みの空間。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412728.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412726.jpg
そして、練り歩いていると出ました、アーケードにぶら下がった市場。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412867.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412837.jpg
どこも肉屋さんくらいが残って営業している程度ですかね。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412917.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19412908.jpg
スナック街の横丁ビル。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19413005.jpg
八幡の東隣にあたる戸畑。ここにも駅前からアーケード街が形成されています。整形街区に斜めの通りが交わるので、このような不思議な空間が生まれる。
復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19413018.jpg

復興の街を歩く 八幡(福岡県)_d0147406_19413140.jpg
渋いでしょ!






by marunouchi_no1 | 2017-06-09 23:53  

<< 復興の町を歩く 久留米(福岡県) 北九州の近代化遺産をめぐる(福岡県) >>