人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道 くじ引き紀行

北海道 くじ引き紀行_d0147406_12152094.jpg
今回は、北海道での新たな発見を期待する旅。札幌から出発して4日間ビッチリ、行き先をクジで決め移動し続ける旅です。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_12152028.jpg
やり方は、北海道放送の大人気番組だった「水曜どうでしょう」の「カントリーサインの旅」の真似です。娘がこの番組の大ファンで、一度やってみたいというので企画しました。画像のようなカントリーサイン(行政区境の国道の脇に立っている)が現在176ヶ所ありますが、その画像をチップにして袋に入れてよくかき混ぜ、エイヤッと取り出すだけ(島が出たらパス)。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_12152146.jpg
これが、カントリーサインのチップの山です。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_12495380.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322236.jpg
この公園は、北海道放送本社の横にあるもので、「水曜どうでしょう」の前後枠で出てきます。水どうマニアには聖地的な場所でして、旅はここからスタートです。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_12495390.jpg
1回目に出たのは、なんと松前!北海道の最南端。最短距離で305km。ガックリする一方で、なんとなく嬉しくなってくるのはなぜでしょう。途中、大火復興の街である岩内と江差の商店街を組み入れます。走りっぱなしでも6時間半かかる。さぁ、しゅっぱーつ!
北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322268.jpg
札幌から定山渓・中山峠・羊蹄山の麓を走って、日本海に出ます。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322266.jpg
積丹半島の南側付け根にある岩内の街を歩きます。岩内は1954年の大火により中心市街地が全焼しました。今見る街は、その後の復興期のものです。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322321.jpg
防火建築帯のような復興の街ならではの町並みを期待しましたが、北海道の他の街とさほど変わらないようです。まぁ、北海道で大流行した看板建築がそもそも隣地からの延焼を防ぐ目的の防火建築ですからね。
岩内より渡島半島の日本海側を南下して行きます。寿都〜熊石間は遠回りになるので、より直線的に走れる噴火湾側の長万部・八雲を経由しましょう。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322329.jpg
江差町田沢町の民家。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_13322487.jpg
江差の商店街。江差の古い町並みは、海岸線に沿った低い場所にありますが、丘の上にその後の時代の街が形成されています。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060602.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_17482452.jpg
松前到着18:30、札幌出てから8時間。日没の早い北海道ではもう暗い。ここで、2回目のクジ引きだ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_17575084.jpg
うわぁ、札幌の隣町の江別が出たぁ。今来た道を戻らねばならない。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00335138.jpg
今日そろそろどこかで一泊したいが、近くの函館では明日がしんどいので、東室蘭まで戻ります。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_20595032.jpg
江別は煉瓦の町。かつて仕事がらみで来て以来です。名所という名所は一切行かない今回に旅ですので、大通りの商店街をチョロッと歩くだけ歩いておきましょう。
画像のような片流れ屋根の看板建築は北海道のスタイル。屋根の雪を後ろへ落とすため。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_20595079.jpg
さて、3回目のクジは?浦臼?どこ?ぶどうのマークとは、まさか十勝?
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22093968.jpg
割とすぐ近くだった。ふーっ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094023.jpg
浦臼町は、ぶどう栽培とワイン造りの街です。画像のような洋館の店もあり、
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094005.jpg
このような軟石による立派な蔵もある。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094105.jpg
ワインで栄えたのでしょうか。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094103.jpg
手打ち蕎麦屋さんが一軒だけあった。うまかった。
そして、4回目は?
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094252.jpg
中札内村とは、どこだ?
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094230.jpg
十勝だ。帯広のやや南。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_22094295.jpg
途中、岩見沢の街を歩く。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060638.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060713.jpg
渋いでしょ。元々店舗系の建物じゃなさそうですが。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060781.jpg
栗山村の小林酒造。煉瓦建築群があるというので立ち寄りました。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060826.jpg
スバラシイ。やはり開拓の時代に建てられた建物含め、北海道の歴史的建造物の良さは煉瓦ですな。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060806.jpg
小林酒造の事務所。銀行建築のようなインテリアでした。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060951.jpg
アレェ、これって水曜どうでしょうのオープニングに出てくるキャラクターでは、、、^_^
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23060947.jpg
日が暮れない時間に間に合ったぁ。中札内村のピョウタンの滝。ここで、5回目のクジを引く!
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23061097.jpg
中川町って、またどこだかわかんない。貝殻みたいなのはアンモナイトのようだけど、アシカみたいなのがいるからオホーツクかな?
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23061007.jpg
やっちまいました。道北です。また、300km越かぁ。これ、ヤラセしてませんからね。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23321922.jpg
帯広泊。豚丼食った後、夜の飲食店街を巡る。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322018.jpg
いやぁ、賑やかです。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322073.jpg
ブルーライン系の通りがたくさんあります。入り口だけビルっぽいけど、入ると長屋みたいな。画像のは、ちょっと作り込んだ感がありますが、いいじゃないですか。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322110.jpg
帯広の夜がこんなに賑やかだとは知りませんでした。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_08552037.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322161.jpg
帯広を朝早く出発。さぁ北へ向かって走るぞ!上士幌町の気球たち。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322228.jpg
糠平湖畔を走っていた旧国鉄士幌線の廃線跡。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23322299.jpg
橋梁がいくつも残っていますが、中でもここ「タウシュベツ川橋梁」は美しい。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571340.jpg
大雪越えて高速道路経由して、名寄国道を北上します。途中、士別という街に入ると、面白そうだぞ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571403.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571495.jpg
本州では一般に国道は旧市街を避けてバイパス化しているものですが、北海道の場合、旧街道がそもそも幅広なので、バイパス化することは基本的にありません。このように看板建築が幅広の国道に面して並び、商店街となっています。そして、雪を後ろへ落とすため、屋根は後ろに向かっての片流れになり、必然的に正面の看板は高くなります。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571544.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571513.jpg
国道の一本裏が夜の飲食店街。ゲートが店の集合サインになっています。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571603.jpg
こんな集合店舗街もありました。栄えていたんですね。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571671.jpg
そして、走り続けること6時間、着きましたよ中川町。道北のかなり北部です。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571703.jpg
中川駅前。何にもない。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571768.jpg
天塩川の下流域。空が広いですね。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_23571811.jpg
橋の袂にあるドライブインという名の食堂でランチ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084689.jpg
そして、中川町エコミュージアムセンターに行ってみた。これが凄い!
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084634.jpg
中川町は化石の発掘場所として超有名な地でした。いくらでも掘り出されているという感じ。カントリーサインの絵はアンモナイトと恐竜だったんですね。
エコミュージアムで6回目を引く。流石に道南が出ると引き直した。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084641.jpg
出たのが、中頓別という隣の行政区。しかし、隣町まで1時間近くかかる。北海道は広いです。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084773.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182733.jpg
中頓別町の中心市街地まで行く気がしないので、カントリーサインのすぐ近くで7回目!
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084735.jpg
ドン!ヒエー!道東が出たぁ( ̄∇ ̄)
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084812.jpg
ようし、今宵の宿は網走にしよう。網走まで走るんだ。もう無茶苦茶です。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084874.jpg
オホーツク海だ。今朝、帯広に居たのになぁ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084806.jpg
オホーツクの町=流氷の町で有名な紋別を歩く。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084959.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00084964.jpg
帯広とまではいきませんが、ここはこれで夜賑わうんでしょうね。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182770.jpg
夜の網走。網走刑務所は、かつては北海道旅行の華でしたが、富良野人気ですっかり観光客が減ってしまった。北海道内の旅のルートが変わってしまったんですね。街もホント寂れている。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182818.jpg
美幌です。これが、なかなか大きな街。札幌や帯広のように都市計画されていていました。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182867.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182997.jpg
味わい深い遊里がありました。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00182986.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00183043.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00183071.jpg
なんかいいでしょ。北海道の町並みの良さががわかるようになってきた。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00183171.jpg
こんなオサレっぽいカフェもある。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_08552060.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272688.jpg
8回目は訓子府町。これも直ぐそば。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_08552154.jpg
そして、最終日に行ける範囲で9回目を引いたら、
北海道 くじ引き紀行_d0147406_08552149.jpg
新篠津村が出ました。札幌のそばだ。これなら、行きたかった留萌に寄れる。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272759.jpg
北海道の道央を横断して留萌へ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272764.jpg
留萌で、やっと北海道らしい海の幸をいただきます。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272886.jpg
留萌の夜の飲食店街。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272866.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272967.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00272993.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00273054.jpg
渋い町並みがたくさんある。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00320593.jpg

北海道 くじ引き紀行_d0147406_00320631.jpg
再び日本海を拝む。礼受けの鰊漁場。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00320636.jpg
そして、最終地である新篠津村に到着。カントリーサインの建物はここだったんダァ。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_08553059.jpg
カントリーサインくじで行った行政区を順次塗りつぶしていきました。
北海道 くじ引き紀行_d0147406_00320717.jpg
この図で、赤がクジ引きで出た場所、黄色は立ち寄り地です。全走行距離は、4日間で2250km。実によく走りました。















by marunouchi_no1 | 2017-08-25 12:00  

<< エル復活紀行 復興の町を歩く 飯田(長野県) >>