人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海界の村を歩く 東シナ海 西表島

海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15070011.jpg
(西表島イダの浜)
八重山の島里を巡る旅。最後は西表島です。石垣から高速船で40分。大原港行きは環礁の中を走るので、昨日の鳩間島のようには揺れません。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15073354.jpg
西表島も23年ぶり。前はサクッと回って、目ぼしい集落は無しとして、浦内川ツアーとか自然鑑賞でした。今回は、ないと思ってた集落を発掘するぞ!
西表島

石垣島の西30kmにある。県内では沖縄本島に次ぐ大きさで、標高470mの古見岳をはじめ、亜熱帯原生林に覆われた300~400mの山々が連なっている。数10kmに及ぶ河川も多く、下流域ではマングローブ林が広がっている。西表島を評する言葉は数多い。東洋のアマゾン、南海の秘境など。イリオモテヤマネコやセマルハコガメ、サキシマスオウノキなど天然記念物や希少生物の宝庫である。かつては開拓入植を頑固に拒み続けた亜熱帯ジャングルの島だったが、近年は竹富町の一大農業地域、一大観光地域に成長した。(「シマダス」参照)

海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_16580678.jpg
石垣港旅客船ターミナルの貼り紙。西表に外から猫を持ち込んじゃダメ!と言わんばかり。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15090673.jpg
遅い朝日が昇る。古見浦の干潟が幻想的だ。マングローブの根っこの形が面白い。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15095505.jpg
西表島は原生林の島。外周道路が一本で(1/3周は道路無し)古い集落として、西海岸の祖納(そない)くらいしか挙げられていません。
東海岸の古見という集落も、それなりに古いそうですが、どうかな。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15103061.jpg
フクギの挟まった石塀の屋敷があった。家の特徴は沖縄らしい形だけど、屋根が面白い。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15110284.jpg
トタン葺で棟だけ赤瓦がのっている!こういうの石垣島や鳩間島でも見ましたが、なかなかカッコいいなぁ。ハイブリッドな感じでとても新鮮です。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15114091.jpg
この屋根もそう。棟瓦の漆喰が新しいから、トタンと同化して綺麗だ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15150963.jpg
粋な現代建築の住宅がありました。美しいプロポーションです。部屋からは古見浦が一望できるのでしょう。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15154457.jpg
後良川の河口。マングローブで埋め尽くされている。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15161938.jpg
浦内川の河口。以前、ここから船に乗って川を遡りました。懐かしいなぁ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15272379.jpg
西海岸の祖納浦。ほんと綺麗な海だ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15275664.jpg
古い集落なしと言われている西表島ですが、ここには指定文化財の古民家があります。ということは、あるぞきっと。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15293150.jpg
うーむ、あるある。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15322887.jpg
2匹のシーサー。ちょっとやりすぎ感あり。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15323273.jpg
港に石垣が高く積まれた場所があって、石階段がある。物見台か番所かなんかがあったのかな。そんなイメージ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15323663.jpg
ナンジャ?金星文庫?
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15324160.jpg
物見台のような石垣大階段を見た。軸が通ってますな。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15324564.jpg
物見台の脇を歩いて行く。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15332832.jpg
すると、サンゴ礁の石垣の向こうに草屋根が現れた!県指定文化財 新盛家住宅です。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15333219.jpg
沖縄県内最古ですって!現存最古の古民家が西表島にあったとは知らなかった。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15333602.jpg
上層の民家は赤瓦ですから、沖縄で草屋根はほんと珍しいですよ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15334053.jpg
出ましたトタン+棟のみ赤瓦。というより、トタンが錆びて赤瓦みたいになってる。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15334488.jpg
石造りの六角井戸がありました。やっぱ古い集落なんだ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15341339.jpg
石畳の古道まである。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15341817.jpg
サンゴ石がサンゴ礁そのもの、素朴ですね。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15342102.jpg
この赤瓦の民家は公開されていました。入るとお爺さんの解説に捕まりそうだったので、逃げてきた。。。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15342606.jpg
結構石垣石塀が見られます。祖納(そない)星3つはかたいいい集落でした!
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15362854.jpg
さぁ、いよいよ西表島最奥の集落へ。船浮集落は船でしか行くことができません。離島にあるので表現が難しいですが、文字通り陸の孤島です。西表島外周道路の終点、白浜港から渡船に乗ります。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15343048.jpg
もっとチンケかと思ってましたが、割と立派な船でした。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15371931.jpg
時間はわずか10分ですが、高速艇なので湾を一跨ぎ。画像は船浮集落。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15400583.jpg
船浮港から湾の入り口に鎮座する外離島を眺める。この島、かつては炭鉱があって賑わったんだそうです。西表島に炭鉱とは意外でしょ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15372377.jpg
船浮集落の町並み。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15372824.jpg
伝統的な家屋あるいは屋敷構えはほぼない感じ。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15373237.jpg
ハーバー。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15373773.jpg
沖縄の集落に必ずある広場空間。祭事に使うのでしょう。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15382720.jpg
船浮集落の町並み。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15383204.jpg
こんなところに研究所?なんとここが、西表島捕獲の地なんです!
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15383644.jpg
船浮御嶽。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15384048.jpg
集落端部の民家
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15384408.jpg
船浮小中学校。デッカくてびっくり!鳩間島と変わりません。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15393035.jpg
ここにも石造りの六角井戸がありました。歴史はあるのでしょう。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15393432.jpg
集落から500m離れた、半島の反対側にあるイダの浜を目指します。途中に水場がありました。ここだけヒンヤリしていて不思議。
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15413592.jpg
イダの浜です。徒歩でしか行けない浜。綺麗でした!
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_15393992.jpg
大原港への帰りに土砂降りの雨。水牛で渡る由布島は取りやめました。ちょっと残しておくのも大事なことです!(海界の村を歩く 最後の八重山紀行 おわり)
海界の村を歩く 東シナ海 西表島_d0147406_18010607.jpg


by marunouchi_no1 | 2017-12-24 17:45 | 沖縄県  

<< 復興の町を歩く 高知(高知県) 海界の村を歩く 東シナ海 鳩間... >>