人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島

海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09275469.jpg
(長崎県 平戸市 度島)

海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_23065310.jpg
九州本土の佐世保へ戻った。レンタカーで北へ走り平戸大橋を渡って平戸島東海岸を南下する。フェリーでもあれば乗せたほうが楽だが、高速艇しかない。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09082020.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09504011.jpg
平戸島東海岸にある川内集落。旧街道の宿場町のような町並みである。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09082294.jpg
平戸島最奥にある宮ノ浦集落。この直ぐ先に高島という離島があるが、渡船をチャーターしないと行けないのでやめる。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09082381.jpg
ところで、この宮ノ浦集落だが、家々が結構立派なのに驚いた。古くはなさそうだが、造りが豪華なのだ。この手の集落は他にもいくつか見たことがある。共通点は、現在漁業が盛んで働き手の若者が多くいるという漁港集落であること。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09082564.jpg
宮ノ浦からやや戻ったところにある志々岐集落。ここは港町としての風情が残っていた。↑画像は「福鶴」をつくっている福田酒造。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09125206.jpg
こんな旅館建築のような建物が並んでいる。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09091190.jpg
唐破風の玄関が付いていた。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09091374.jpg
平戸島西海岸中央部にある獅子集落。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09091434.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09091666.jpg
大きな農漁村集落といったところで、石垣石塀+板壁が美しい。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09131798.jpg
平戸島北西部にある春日集落。ここは、潜伏キリシタン関連遺産のひとつとして、世界遺産登録候補となっている。
解禁後の教会はないが、信仰が禁止されていた時代の共同体が残っていた集落だった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09131846.jpg
そして棚田が素晴らしい。平戸島はこのような美しい棚田が他にもたくさん見られた。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09144474.jpg
平戸で一泊。夕食食べに街の鮨屋に入った。お酒は地元、志々岐の福鶴。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09144533.jpg
名物ウチワエビを焼いてもらった。が、対して旨くはなかった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09144694.jpg
旅の最終日は、平戸港から北部にある度島へ渡る。平戸島の北部には、以前取材済みの的山大島(あづちおおしま)と今回渡る度島(たくしま)がある。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09304054.jpg
度島
平戸島最北端から最短距離で2.3kmに横たわる島。荒崎から観音崎に至る北西海岸は、標高40~60mの海食崖が発達している。平戸島に臨む南側に3集落がある。小高い丘が起伏し、平坦に乏しい。周辺を海に囲まれ、海洋性の温暖な気候である。旧石器・弥生時代の遺跡が出土・古墳もある。天文23年(1554)にキリスト教が布教され、500人ともいわれるキリシタンの島になったが、慶長2年(1597)には平戸藩主の命で改宗を強いられた。今ではキリスト教徒はいない。農・漁業が主で、就業人口の48%を占めている。昔から伝わる盆行事「盆ごうれい」は、大名行列形式で島内の神社・仏寺を回って奉納する島を挙げての行事。県の文化財に指定されている。(「シマダス」参照)
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09144732.jpg
ひとつだけ高い山があるけど、全般に平坦な島だ。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09144915.jpg
フェリーは、島の東部にある飯盛港と西部にある本村港の二ヶ所に着く。はじめに着いた飯盛港で降り、本村まで歩く計画。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09152451.jpg
隣の的山大島にあった2つの集落は、いずれも港町としての造りだったが、度島飯盛集落は全然違っている。港近くには家がほとんどなく、丘の上に集落が形成されている。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09152629.jpg
度島は農業も盛んなようで、飯盛は農村集落としてみた方がよかろう。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09152755.jpg
島の子供達が描いた「イノシシ注意」の看板があちこちにあった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09152879.jpg
無人の野菜販売所。それこそイノシシにやられないのだろうか。早速、若い主婦の方が野菜を購入されていた(代金は右上の箱に入れる仕組み)。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09153083.jpg
飯盛から本村まで徒歩30分くらい。本村集落に差し掛かったところ。なんだ、飯盛と変わらず農村か。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09160783.jpg
ところが、港から眺めると、西側が漁村の程をなしていることが判明。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09160857.jpg
ここにも自販の売り場があった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09160909.jpg
度島本村の町並み。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09161013.jpg
武家屋敷だったようなお屋敷も残っている他、町並みも町家系であり、港町としての風情が感じられた。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09161159.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09165839.jpg
漁業も盛んなのであろう。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09165937.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09170136.jpg
背後の斜面にも集落は形成されている。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09170262.jpg
平戸島に戻り、最後の探訪地である生月島へクルマを走らせる。生月島は1991年に完成した生月大橋で陸続きとなった。私も完成直後に行っている。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09170375.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09181468.jpg
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09181613.jpg
この舘浦集落は、かなりの数の家が密集していて、栄えた面影を残している。橋がなかった時代は、宇久島小値賀島と同様、博多港発のフェリー太古も寄港していた。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09181784.jpg
生月島舘浦野の町並み。メインの横道。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09181973.jpg
北端のエリアに旧遊郭ではないかと感じる一角があった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09182055.jpg
中心部にある百貨店まるげん。^_^
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09195315.jpg
生月島舘浦のメインストリートの町並み
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09195724.jpg
生月島舘浦のメインストリートの町並み
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09195883.jpg
舘浦の町並みは、伝統的なスタイル民家がよく保たれており質が高い。
このお宅は昭和27年だそうなので、戦後の建物だ。などと、この家のお母さん話していたら盛り上がり、東京で息子さんが居酒屋をやっていることまで教えてもらった。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09195926.jpg
東京に帰った翌日、会社帰りに行ってみた。代々木上原の駅近く、上原銀座の周辺住宅街のマンションにあるBAR「サウダージな東京」。
海界の村を歩く 東シナ海 度島+平戸島・生月島_d0147406_09200099.jpg
隠れ家的なBARでマスターがお一人で切り盛りしてた。とても居心地が良い店である。「昨日、お母さんに紹介されてきました」と話したらビックリされていた。そこでまた、生月島の話で盛り上がった。旅が一日延びた感じがして得した。

by marunouchi_no1 | 2018-05-03 10:00 | 長崎県  

<< いらかぐみオフ会 2018 伊香保 海界の村を歩く 東シナ海 小値賀島 >>