人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島

海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_16544856.jpg
(渡嘉敷島 阿波連ビーチ)
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_08403985.jpg
1年ぶりの沖縄に来ています。今回のテーマは「海界の村を歩く 渡嘉敷島・伊江島・久米島」本島の周辺の東シナ海に浮かぶ、まだ行ったことのない島々です。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_08502250.jpg
昨日から雨が降っていましたが、今日は晴れ間が見えてきました。だんだん回復の見込みなので、2便のフェリーでゆっくり渡嘉敷島へ渡ることにします。
県庁前の喫茶万丸でモーニング。やっぱ沖縄はあったかいです。ジャケット持って出たけど、いりませんね。ホテルに置きに戻ろうか。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_16564655.jpg
泊港まで58号線を歩きます。松山あたりで雨がパラパラ。不安定なお天気だ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_09562182.jpg
海に出ると風が強い。こりゃドローンは無理かなぁ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_12113202.jpg
那覇泊港10:00発のフェリーで1時間強で渡嘉敷島に到着しました。バイクを借りて、まず南の阿波連集落から歩きます。

渡嘉敷島
那覇の西海上30km、慶良間諸島の東端にある島。島内からは先史時代の遺跡が発見されている。古くから聖地・御嶽の多い島として知られていた。17世紀半ばには中国と沖縄本島を行き来する船の監視のために、座間味島・渡名喜島・久米島などと並び烽火台が設置された。また、慶良間の他の島々と同じく優秀な船乗りを輩出してきた島でもある。第二次世界大戦末期には激しい空襲と艦砲射撃を受け、米軍上陸後、約半数の住民が集団自決した。現在、島にはビロウやモクマオウが生い茂り、白い砂浜が広がるなど南国の自然が美しい。海洋専門家の調査では水深50-60mに及ぶ海の透明度は世界屈指と称賛され、国内有数のダイビングポイントともなっている。春先にはザトウクジラが島の周囲を回遊し、ホエールウォッチングで賑わいを見せる。周辺海域は沖縄県でも有数の好漁場で、小規模ながら一本釣り・はえ縄漁などが営まれている。(「シマダス」参照)
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_16585316.jpg
阿波連集落とビーチ。世界でも屈指の透明度を誇るそうです。曇ってるのでチト残念。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19372049.jpg
渡嘉敷集落の方からやってくる通り。赤瓦ですが新しい建物。とにかく戦災にあっていますから、古い家はありません。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19372880.jpg
塀に絵が描いてあるところが多いです。この感じ、いいでしょう。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19373588.jpg
阿波連小学校。塀に子供達の描いた絵かな。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19374395.jpg
集落からチラ見する阿波連ビーチ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19375008.jpg
集落の宅地割りは、いわゆる沖縄らしい碁盤の目。民家も沖縄ではお馴染みの鉄筋コンクリート造平屋建てです。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19384472.jpg
鬱蒼と茂った屋敷林。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19385142.jpg
渡嘉敷島は猫が多い。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19385913.jpg
阿波連集落の家々は、かなりの数が民宿とか飲食店だったりする。ここも入ってみたい飲食店だった(営業時間外)。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19390556.jpg
これも沖縄でよくある家。鉄筋コンクリート造の陸屋根で、柱が伸びてるタイプ。将来の増築対応でしょう。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19391317.jpg
石敢当は交差点の魔除け。右奥にやっと石塀が現れた。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19401489.jpg
阿波連では数少ない石塀。隆起珊瑚礁の島じゃないから石があまり採れないのかなぁ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19402182.jpg
集落の最も海から離れた所にいい町並みがありました。棟の長さが短い沖縄らしい寄棟屋根の家。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19403092.jpg
そして、そのならびに赤瓦葺き石壁の建物があった。付属屋のようでした。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19403753.jpg
石垣石塀のお屋敷。建物は古くはないけど、塀はそれなりに古そうだ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_19404651.jpg
入り口だけ切石、そしてヒンプンも残ってる。
阿波連集落は、ビーチとの組み合わせが素晴らしいものの、町並みとしては今ひとつでしょうか。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20073423.jpg
戻って渡嘉敷集落へ。今日は成人式だそうで、役場前の公民館に村の人たちが集まっていました。成人って何人だろう、、、
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20074828.jpg
昔のミニだ。錆びてるところが島っぽくいい感じです。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20075859.jpg
塀に大きな魚の絵。渡嘉敷集落も随所の塀に絵が描かれています。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20081420.jpg
古民家発見!
おぉ!地盤面より埋まってる。これ、渡名喜島の集落でも見ました。道路より、屋敷地の地盤が低いんですよね。理由は下記参照。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20082158.jpg
このコンクリート塀で囲まれ、コーナーが円形(クルマが曲がりやすいように)になっている家も、沖縄ならではです。今の私には赤瓦より響く!
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20203779.jpg
門柱の上に据えられた焼き物の魔除け。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20205079.jpg
貝殻混じりの砂利を固めたブロック塀。実はこの塀が私は最も好きなのです!これ、戦後だと思うけど、石塀に負けず劣らずのいい感じなんですねぇ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20210574.jpg
伊江村民?
戦時中に伊江村の人たちが渡嘉敷島に収容されたそうです。伊江村は明日行きます。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20293975.jpg
渡嘉敷集落を奥へ奥へと歩きます。村役場を過ぎたら、集落が古くなってきたぞ!石塀や瓦屋根が発生。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20294705.jpg
ヤギが登場。建物が除去された屋敷地の原っぱに、二頭のヤギが。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20295470.jpg
そして、石塀現る。コレの割合でDataBase の星の数が変わるんだなぁ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20300148.jpg
とはいえ、ブロック塀もいい!ブロック塀だけだと無機的なんだけど、窓に木がはまっていたり、屋根が錆びまくった折板だったりするのがいいんですねぇ。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20300702.jpg
そしてやっと、殿内クラスの屋敷が現れました。高い切石塀のお屋敷!
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20445724.jpg
根元家の石垣(村指定有形文化財)だけあって、素晴らしいです。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20454245.jpg
当家は、琉球王朝時代にこの島の男たちが水主(唐や薩摩へ行く船の乗組員)として唐船(進貢船・接船)や(薩摩へ行く御用船)で活躍した頃に繁栄したと伝えられている。」(渡嘉敷村HPより)
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_20455051.jpg
そして、その根元家の正面の道は渡嘉敷神社への参道。古い集落の主軸の通りのようです。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_21000268.jpg
渡嘉敷神社。
海界の村を歩く 東シナ海 渡嘉敷島_d0147406_21000585.jpg
夕方近くになって風が和らいだ。よーしドローンあげちゃろ!ということで、再び阿波連へ。ギリギリの風速でしたが、なんとか帰還できてよかった。渡嘉敷集落も、海と川沿い上空から撮影できてよかった。しかし、画像見て思うけど、沖縄っぽくないなぁ。

by marunouchi_no1 | 2019-01-12 08:36 | 沖縄県  

<< 海界の村を歩く 東シナ海 瀬底島 海界の村を歩く 太平洋 仁右衛門島 >>